夾竹桃の紅い花は

うだるような暑さの朝、娘を保育園に送っていく途中、鮮やかな濃い桃色の夾竹桃の花を見つける

。この花を見るといつもこどもの頃に読んだ原爆の本を思い出す。

原爆投下は私の両親さえ生まれていない昔の話だけど、今よりはまだあの戦争が身近にあった頃。夏休みには戦争特集がテレビで流れ、蒸し暑い薄暗い居間で家族で食後のスイカなど食べながら観ていた。幼い私はなんとなく夏の風物詩として、戦争はやだな怖いなと思いながらも「あなたの知らない世界」と同じ様な怖がり方をしていたんじゃないかと思う。


テレビでやっていたのか定かではないけど、アニメで風船を持っていたおかっぱの女の子が、飛行機の音が迫る中、閃光とともに一瞬で溶けて目玉だけが転がっていく(うろ覚え、youtubeで確認する勇気なし)という映像が脳裏にこびりついていて、今でも飛行機の音はちょっと苦手。


ちょうど娘がその女の子と同じぐらいで、もし自分の娘が。。。と想像するだけで息が止まりそうになる。焼け焦げた息子、影だけ残った夫。。。あらん限りの想像力でもしもを想像してみる。

でも、およそ人ができる想像をはるかに超えた現実が昔読んだ本には描いてあった。


暑い中、こどもと一緒にいられるひととき。そんな幸せを噛み締めながら、汗だくになってこどもを園まで送り届ける。

こどもが生まれてから、初詣ではいつも「世界中のこどもたちが幸せに平和に暮らせますように」と祈っている。神様は身の程知らずを鼻で笑っているでしょうか?


今日は73回目の原爆の日

やはり「世界中のこどもたちが幸せに平和に暮らせますように」と祈らずにはいられない。